新型コロナウィルスの予防対策について
医院に電話をかける
電話番号 076-422-4455
インプラント
インプラント

安心のアフターケア

インプラント治療は手術後、噛めるようになればそれで終了ではありません。インプラントを長期で良い状態で使っていくためには、インプラント治療終了後のメインテナンスをいかに行うかが重要になってきます。
しのぶ歯科医院では、患者様お一人おひとりに合ったメインテナンスで、治療が終了した後もしっかりとサポートさせて頂きます

定期検診

定期検診

インプラントには神経がありません。ですから天然歯とは違って、感染が起こっても自覚症状を起こしにくいといった弱点があります。通常は、インプラントがグラグラ動いてきたり、歯茎から膿が出たり、といったことではじめて気が付くのですが、その頃にはもう手遅れです。
そのような事態にならないようにするためには、治療後に定期的な検診を受けていただくことが大事です。

定期的にインプラントの状態をチェックし、異常がないかの確認、必要があれば適切な処置をすることにより、インプラントをより長く良い状態で使えるようになります。
具体的には、インプラントの状態、歯肉の状態のチェック、かみ合わせのバランスチェックなどを行います。また、その際に歯科衛生士による歯の念入れなお手入れ(クリーニング)も行います。

インプラントの健康を保つためのプロケアとホームケア

プロケア

PMTC

プロケア
PMTCというのは、歯科医院で行うプロによる歯の徹底的なクリーニングのことです。インプラントに限らないことですが、たとえご自分の歯であっても、普段の歯磨きだけでは汚れを100%取り切ることは不可能です。
その毎日の取り残した汚れが、いずれ歯やインプラントの健康を損なう原因となります。
PMTCでは、普段取りきれない汚れを、専用の機械や器具、ペーストなどを用いることにより、徹底的に取り除き、歯と歯茎を健康に保ちやすい環境にしていきます。
PMTCを継続していくことにより、虫歯予防、歯周病予防、口臭予防効果が得られるので、定期的に受けていただくことをおすすめします。

ホームケア

毎日の歯磨き

毎日の歯磨き

歯科医院でのプロのケアは、歯やインプラントを良い状態で保つ上で欠かせませんが、やはり最も大事なのは、毎日の歯みがきに代表されるホームケアです。
いくら定期的に歯科医院に通って検診やクリーニングを受けていたとしても日々の歯磨きが正しく行われていなければ、全くと言っていいほど意味がありません。

特に、インプラントの場合は、天然歯に比べて細菌感染に弱く、一度感染を起こすと一気に炎症が進行しやすいため、天然歯以上のケアが求められます。
是非とも、「食べたらすぐに磨く」を心がけ、正しいブラッシングを行いましょう。正しいブラッシング方法に関しては、担当の衛生士が患者様お一人おひとりに最適な磨き方を丁寧にご指導いたしますので、分からないことなどはお気軽にお尋ねください。
正しい磨き方を身につけ、毎日の生活の中で少しずつ溜まっていくプラーク(歯垢)を効果的に取り除いていきましょう。

タバコを吸われる方は要注意

タバコを吸われる方は要注意

タバコは、歯茎の健康を損ねてしまいやすいため、注意が必要です。タバコを吸い続けることにより、歯茎の血液の循環が悪くなり、歯周病を引き起こしやすくなったり、治療をしても治りが悪くなったりします。

インプラントの場合も例外ではなく、インプラントを埋めても、骨となかなか結合せずにインプラントが脱落してしまったり、運よく骨とくっついたとしても、すぐに感染を起こしたりして、結果的にはインプラントの寿命を大きく縮めてしまうことが少なくありません。

そのため、インプラントを長くもたせるためには、タバコはやめていただくことがベストです。

インプラント関連メニュー