新型コロナウィルスの予防対策について
医院に電話をかける
電話番号 076-422-4455
診療案内
診療案内

歯周病治療

歯周病

「80%以上」
「100人に1人」
何の数字だと思いますか?実は「歯周病」の実情。
成人の80%以上の人が歯周病で、35歳以上で歯周病に問題のない健康な歯肉を持った人は100人に1人もいないといわれています。歯周病は「静かなる病気」と言われ自覚症状がなくても進行は続いていることもあるのです。
それなら自分も!?と思う方々もいらっしゃると思います。
そんな方は『歯周病チェックシート』でチェックしてみてください。

歯周病チェックシート

ホワイトニング

歯周病の原因・メカニズム

歯周病の直接的な原因はプラークです。
プラークとは細菌のかたまりで、プラーク1mgのなかに1億個の細菌がいるといわれてます。
そのプラークを取り除けないままでいると、プラークの石灰化が起こり、歯石になります。歯石は、ざらざらしている分、その上から更にプラークがつきやすくなるという悪循環が生じます。
歯周病は、プラークが歯周ポケットに入りこんでいき、炎症をおこして歯肉が化膿することを言います。ひどくなると骨が溶けてしまいます。
骨が溶け出すということは、歯を支えていた土台が崩れること。そして大切な歯が失われていくのです。

歯周病の危険因子・こんな方は気を付けて

喫煙者

たばこ
タバコをすっている方はのぺリオリスク(歯周病の危険性)は吸わない方の3倍とも言われています。血流が悪くなり免疫力が低下するので、歯周病が進みやすく、一旦炎症がおきてしまうと、プラークもつきやすくなり、歯肉の色も黒ずんできます。

妊婦さん

妊婦さん
お腹の赤ちゃんのためにカルシウムなどが使われていくだけでなく、つわりが原因で歯磨きがおろそかになりがちになります。また女性ホルモンの影響で歯肉に炎症をおこしやすいといわれています。

ストレスを感じている方

ストレスを感じている方
ストレスは心から身体へ様々な影響を及ぼしますが、歯周病もその一つ。ストレスのせいで抵抗力が低下して炎症をおこしやすくなるといわれています。

口呼吸の方

口呼吸の方
お口での呼吸をされているかたは、お口の中が乾燥しやすくなり、炎症をおこしやすくなるといわれています。

偏食の方や間食の多い方

おかし
やわらかくて甘いものばかり食べているとプラークができやすくなり、偏食をすると栄養摂取が不十分になり身体の抵抗力が低下します。また、間食が多いとその分口の中が酸性に傾き、虫歯も引き起こし易くなります。

歯並びの悪い方

歯並びの悪い方
歯並びが悪いと歯ブラシが十分に行き届かなくなり、プラークがつきやすくなります。 当クリニックでも矯正治療をお勧めしておりますが、歯並びの悪さは美しさの観点だけでなく、歯周病や身体への不定愁訴を引き起こします。

かみ合わせの悪い方、歯ぎしりをする方

歯並びの悪い方
かみ合わせが悪かったり、歯ぎしりをしていると歯をぐらつかせる原因に。
歯を家に例えるとそれを支える歯周組織は土壌。地震が原因で家が傾くように、無理な噛み合わせや歯ぎしりが原因で、歯がぐらついたり、抜けてしまうこともあります。

歯周病のケア(プロケア)

歯周病菌は、治療後も3~4ヶ月で元の状態に戻ってしまいます。
そのため、治療が終わった後も定期的なメインテナンスをお勧めしております。
当クリニックではメインテナンスにおいて歯茎の状態をチェックし、状況に合わせた治療や指導をさせていただいております。

歯周病のケア(セルフケア)

正しいブラッシングの仕方などをご指導します
セルフケアとして一番にあげられるのが毎日の歯磨き。歯周病の原因はプラーク中の細菌。つまりプラークを確実に取り除くことが最大の予防になるのです。
成人の80%が歯周病ということですが,その方々全員がブラッシングをしていないとは考えられません。
それではほとんどの方がブラッシングをしているのになぜ歯周病にかかってしまうのでしょうか?その最大の理由は,きちんと磨いているつもりでもきちんと磨けていないのが実状だからです。
「磨いている」と「磨けている」とは全く別のことになります。
「磨いていても磨けていなければ意味がない」のです。
当研究所及びクリニックではご自身にあった歯ブラシ選び、歯ブラシの持ち方、正しいブラッシングの仕方などご指導しております。

その他の歯周病関連メニュー
  1. 歯周病治療
  2. 歯周病の進行と治療の流れ
  3. 歯周病と関連する全身の病気
  4. 歯周病よくある質問
関連メニュー