新型コロナウィルスの予防対策について
医院に電話をかける
電話番号 076-422-4455
医院の紹介
医院の紹介

ブログ

うるう年の今日・・・にまつわる話し(^^)

今日は2月の最終日!29日です
みなさんもご存知のうるう年の2月29日です

例年より一日多いわけで、なんか得した気分?(^^;

ところで・・・ちょっといきなり話しが変わるように
思われるかもしれませんが・・・
秋分の日!ってみなさんご存知だと思いますが、
年によって秋分の日が変わるってご存知ですか?

実は僕の誕生日が9月22日なのですが
その翌日9月23日は秋分の日!・・・と
僕は小さい頃から記憶してました

実際にほぼ23日が秋分の日なのですが
今年の秋分の日は・・・9月22日なのです

実は、秋分の日は日にちが変わるのです
※春分の日も日にちが変わります

で、Wikipediaで調べてみると・・・

天文計算上、1979年は9月24日で、
1980年から2011年までは毎年9月23日で変わらず、
その後2012年から2044年までは閏年に限り9月22日、
平年は9月23日と計算される[1]。
なお、2012年の秋分の日は116年ぶりに9月22日だったが、
当時の祝日法では振替休日が発生しない土曜日と重複した。
また、秋分の日が9月22日となったのは
国民の祝日制定後としては2012年が初であった。

と・・・なっています

つまり・・・随分前は、24日だったようですし、
今はうるう年に限って22日だということのようです
(^^;・・・知ってました?

さぁ〜て・・・今週も張り切っていきます!!!

昨日はドクターや技工士さん集まっての勉強会!!!

昨日の診療後には・・・
ノーベルガイドプランニング教室でした

僕は、このノーベルガイドプランニング教室北陸の
塾長をしていて、3週間おきに富山と金沢にて交互に
このセミナーを開催しています

昨日は、富山での開催でした・・・

このセミナーは、インプラント治療を安全安心、
そして確実に行うための、治療のシミュレーションや
コンピューターガイドによる手術法など・・・
様々なことを学ぶものです

僕らのスタディーグループ、有志会のメンバーの
先生方や技工士さんたちが、多く参加されています

毎回、様々な症例を通じて勉強していますので
多くの情報を共有する事ができます(^^)

IMG_1002

IMG_1007

こんな感じで、参加者がご自身の症例をもって
相談にいらしてます!

実際の臨床に携わる歯科医師や技工士が一同に会し
ディスカッションしたり、症例を検討することは
大変意味のあることです

これからも頑張って、継続していきたいと思います(^^)

 

 

先週・・・色々盛り沢山でした(^^;

今朝は雪も降り・・・ちょっと寒くなってますね
早く、春が来て欲しいものです・・・(^^;

さて先週は・・・色々とバタバタ忙しかったです

9日(火)には・・・
毎週行っている、僕らのスタディーグループ有志会の
勉強会でした・・・

京セラから担当者がきてくれて、新しい歯科材料や
CAD/CAMのスキャナー・・・など、情報満載で
プレゼンをしてくれました

また・・・11日(木)には、東京にて・・・
シロナ デジタルデンティストリーサミット・・・に、
うちの技工士2名とともに参加してきました

IMG_0877

これは、昨今のデジタル技術がどのように歯科に
応用されているか?など、最新の情報を確認することが
でき、大変、有意義な時間になりました

さらに・・・昨日、14日(日)は、これまた
東京に出向き、セミナーに参加してきました

IMG_0915

これは、歯科医療における治療や、メンテナンス、
また予防に、点滴(たとえば高濃度のビタミンCなど)を
行うためのセミナーです

歯科が口腔内だけをみるのではなく、体全体への
アプローチも含め、統合的に診療をしていくために
こういった療法は、大変重要な役割を担うことに
なっていくだろうと思いますし、
しっかり勉強していきたいと思っています

そんなこんなの、バタバタした先週でしたが・・・
今週もはりきっていきたいと思います

今日の診療後は・・・また有志会の勉強会です

今日は、僕がオペを行い、メンバーの先生方に
ライブオペの見学をしていただきます!!!

さぁ〜て・・・ふぁいとぉ〜〜〜(^^)

 

 

前歯が・・・すきっ歯!で・・・セラミック治療

さぁて・・・今日は・・・
セラミック治療について・・・

前歯が、すいていて(間が空いていて)・・・
気にしていらっしゃる方は、結構いらっしゃいます

たとえば・・・このような状態

IMG_0802

上の前歯も、下の前歯も・・・どちらもすき間が
空いていて・・・見た目によろしくない(++)

歯列矯正治療を行って、間を閉じる・・・と
いうことも可能ですが、このように歯が小さくて
すき間が空いている場合に、歯のすき間を閉じると
全体的に歯の並ぶアーチを小さくするため
歯が全体的に内側に入ってきます

歯は、唇やほっぺた、そして内側の舌・・・という
筋肉組織の力によって、その位置の安定を保って
います

ですので、無理矢理内側に入れてしまうと
その後ずっと・・・それに抵抗するように
舌で内側から前歯を外側へ押し続けることになり
せっかく矯正して並べた歯並びが、安定せずに
またすき間が空いてくる・・・ということに
つながりかねません(><)

患者様の舌や唇の動きなど諸条件を診た上で
決めなくてはいけませんが、このケースでは、
前歯の表面を一層削って、セラミックをはりつける
ラミネートベニア・・・という方法をとりました

で・・・治療して数年後の写真が・・・

IMG_0805

メンテナンスにちゃんと通っていただいている
わけですが・・・非常に安定した状態です

セラミック・・・

この材料は、どんどん進化してきて
今や歯科治療に欠かせないものになりました

さらに勉強し、臨床に有効に活用して
いきたいと思います!!!

 

昨日は金沢でセミナー!ノーベルガイドプランニング教室

昨日は診療を早めに終えて・・・
金沢に移動・・・

ノーベルガイドプランニング教室でした!

僕は、ノーベルガイドプランニング教室という
インプラント治療を正確に確実に行うための
セミナーを、富山と金沢で行っているのですが

昨日は、その金沢開催の日でした・・・

IMG_0798 IMG_0799

集まった歯科医師の先生方が、それぞれの
患者様の症例を相談にいらっしゃいました

また、過去のこのセミナーで相談された症例の
症例報告もありました・・・

臨床医が集まって、様々な見地から患者様の
治療の診断を行い、方針を検討する・・・

これは大変、有意義なことであり、多くの学びを
得る事が、最終的に患者様の利益にもつながる
こととなります

さぁ〜て・・・今日も朝から診療です

はりきっていくぞぉ〜〜〜(^^)

前歯を失ったとき・・・どうする?

なんだか寒い日が続きます・・・
雪はさほどではないですが(^^;

皆さんは今日は・・・恵方巻き!
食べるのでしょうか?
今年の方位は・・・南南東だそうですね
でも一本を丸ごと食べなきゃいけないって
ちょっと・・・なかなかの苦行ですよね www

さて・・・

前歯を何らかの理由で失った時・・・

虫歯、歯周病・・・など色々ありますが、
ぶつけたり外傷によって歯が折れたり、
抜けたりすることにより、歯を失うことに
なる方がいらっしゃいます・・・

そういった方にインプラント治療をおこない
歯を再現させるのは有効な治療法なのですが
前歯なので、特に見た目!!!も非常に
大切なことです

インプラントを植えて、歯を被せて・・・
歯はよみがえったけど、両隣の歯と形の
バランスがとれてなかったり、周りの歯茎の
形が綺麗になってなかったり・・・

インプラント治療をおこなったけれども
なかなか綺麗な結果にならなかった・・・

ということも、聞かれる話です・・・

ではどうしたらいいのか???

インプラントを正確に適切な位置に植える
ということと・・・
周囲の歯茎や骨の処置を丁寧に適切な方法で
おこなう・・・

ということに尽きます!

そのために、当クリニックでは、CT撮影による
映像データを活用し診断し、そのデータを元に
コンピューターガイド手術ということを行うことで
より正確な位置にインプラントを植える・・・
ということをやっています

また、周囲の骨や歯茎を自然に維持するための
移植や様々な処置もおこないます・・・

現在の進化した診断機器や材料、器材を用い、
しっかりとした治療方法をもってインプラント治療に
取り組む事により、より良い結果が得られます

インプラント右上1番補綴前

この方は・・・真ん中の歯の向かって左側の歯が
折れてしまうことで失ってしまい、インプラント治療を
行いました・・・

最終的なセラミックの歯を作るために、歯の色を
確認しているところです・・・

で・・・被せると・・・

インプラント右上1番術後

このように、まわりの歯茎や歯と調和のとれた
セラミック製の歯を入れることができました

IMG_0749

これがレントゲン写真です・・・

ちなみに向かって右側の歯は、セラミック治療を
おこなっています

インプラント右上1番術後

今は・・・様々な器具器材、材料などが進化し、
それとともに、治療技術も発展し続けています

常に情報を収集し、勉強し続けて・・・
より良い医療を提供できるように
したいですね!!!(^^)