• 電話
  • お問い合わせ

矯正基礎知識歯並びが良くなると?

歯並びがよくなると
矯正治療で得られる多くのメリット
矯正治療をすると、歯並びがキレイに揃って笑顔に自信が持てるようになります。
ですが、矯正治療で得られる効果というのはそれだけにとどまらず、人生を大きく変えるほどのメリットをもたらしてくれることも少なくありません。
歯並びや噛み合わせが本来あるべき状態に整うことで、歯のトラブルが起こりにくくなるだけでなく、体幹バランスが整ったり、よく噛めるようになることで内臓の働きが良くなったりなど、全身的な健康状態の改善につながり、人生の質を高めてくれる効果もあるのです。

歯並びが良くなることで得られる効果

歯のトラブルに悩まされることが減る
歯並びが良くなると、歯ブラシがまんべんなく届きやすくなることで磨き残しが出にくくなりますので、むし歯や歯周病にかかるリスクが減ります。
またそれに加えて、かみ合わせのバランスが整い、特定の歯に過剰な負担がかかるということがなくなっていき、歯を失いにくくなります。
このように、歯のトラブルが起こりにくくなっていきますので、歯に悩まされない人生を送りやすくなります。
口臭が改善する
歯磨きの効率が良くなるのに加え、それによってむし歯や歯周病にかかりにくくなりますので、口臭もおのずと改善していきます。
横顔がキレイになる
矯正治療をすること、それまでずれていたあごの位置が本来あるべき位置に戻っていきますので、横顔の見た目も良くなります。
発音が良くなる
受け口や開咬など、歯並びのせいで発音に影響が出ている場合、矯正治療をして歯を本来あるべき位置に整えることで発音が改善していきます。
老化防止の効果が期待できる
矯正治療をすることで噛み合わせが整い、口周りの筋肉が健全に働くようになりますので、機能的にも見た目的にも老化防止の効果が期待できます。
顎関節症の改善が期待できる
噛み合わせが悪いことが原因で顎関節症になっていた場合、噛み合わせを健全に整えることで顎関節症の改善が期待できます。
全身疾患のリスクを減らせる
矯正治療をして噛み合わせが良くなるとしっかり噛めるようになり、消化酵素も良く出るので胃腸に負担がかからなくなります。また、栄養吸収も良くなりますので、全身の健康状態が改善していきます。
それに加えて、歯並びが整うと歯磨きの効率が改善して歯周病にかかりにくくなりますので、歯周病が原因で起こりやすくなると言われている心臓病、脳梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎といった多くの病気のリスクを減らすことにもつながります。
体の不調が減る
噛み合わせの悪さによる筋肉の不調和、体幹のズレなどから起こっていた頭痛や肩こり、腰痛といった様々な不調が改善される可能性があります。
スポーツのパフォーマンスが向上する
矯正をしてバランスよくしっかりと噛めるようになると、スポーツのパフォーマンスが向上することが分かっています。
睡眠時無呼吸症候群・いびきが改善する
歯並びが悪く、舌の置き場所が狭くなっていると、舌は喉の方に落ち込んでしまいます。眠っている時には舌はさらに奥に落ち込みますので、いびきや睡眠時無呼吸症候群を起こしやすくなりますが、矯正治療をして歯並びを適切な大きさに広げることで舌の落ち込みがなくなり、状況が改善できる可能性があります。
脳に良い刺激を与える
噛み合わせが良くなると、噛む刺激が脳によく伝わるようになるので、脳の活性化が期待できます。その結果、お子さんの学習機能の向上、成人の方では認知症防止の効果が期待できます。
心身ともに穏やかな人生を送りやすくなる
歯並びが良くなると、見た目に自信が持てるようになります。また、歯のトラブルや体の不調も起こりにくくなりますので、心身ともに穏やかな、豊かな人生を送りやすくなります。

治療を始めるなら早めがおすすめ!

このように、矯正治療をして歯並びを整えていくことには多くのメリットがあります。
矯正治療は「見た目を良くするための治療」と思われていることがありますが、実は見た目よりも本来あるべき健康な状態を取り戻すのが本来の目的です。
歯並びや噛み合わせが悪い状態を放置していると、時とともに状況がどんどん悪化してしまうことも少なくありません。
そのため、治療を始めるなら早めにするのがおすすめです。
当院では目立たない矯正治療にも力を入れておりますので、歯並びでお悩みの方は、まずは一度当院までお気軽にご相談ください。

歯科無料お悩み相談室

どのようなお悩みでもお気軽にご相談ください
しのぶ歯科医院では受診したことが無い方を対象に、診療終了後(18:15~)に15分程の歯科無料お悩み相談を行っています。
以前から気になってはいたけど歯医者に行くには…と、ためらっていた方々は是非この機会にお越しください。
直接お話を聞き、歯に関するお悩みについてご納得いただけるまで説明致します。
次回開催日 2025年4月22日(火)、2025年5月27日(火)